ナビゲーターの池田正明(マーク池田)です。企業研修講
師・エグゼクティブコー チ・経営コンサルタントをして
います。
経営には数字がついて回ります。会計がわからなければ、全社や部門実績の業績評価はできない。経営の予測もできない。戦略を立て、意思決定しても、経営指標と結びつかなければ、経営をコントロールできない。だから、京セラ創業者でJALを再生させた稲盛氏は、その著『実学:経営と会計』で、「会計が分からんで経営できるか!」と喝破しているのです。
多くの研修は、知識の講義に終始し、体系的で論理的な研修を行わない。だから、受講者の経営応用力が身につかない。これが実態です。だから、私の研修受講後に、「経営を理解するのに、会計と財務が、これほど有効だったとは! 初めて腑に落ちた。今までの研修は一体、何だったのか?」との評価をよくいただきます。
現代は、情報リテラシーに明るい人材の多少が、そのまま企業力の差になります。有能な経営者はそのことをわかっている。後は、経営陣・管理職に情報力をどう身につけさせるかの勝負です。池田式研修で、目的を短期に実現してください!
① 興味を持たせ、やる気を引き出してくれるパッションのある講師。
② 経営全体のフレームワークを持つ講師。そうでないと、知識の切り売りに
精を出す講師になる。
③ 経営と実務の双方の経験を併せ持つ講師。
④ 受講者と研修担当者の双方から高い支持と評価を受けている講師。
上記の条件をクリアーした池田講師は、有名上場企業と欧米系企業日本法人等で、数千人の育成実績を有しています。
経営者向け会計財務研修セミナー・事業部門長会計財務研修セミナー・中堅社員・新入社員会計研修セミナーなどの階層別研修セミナーや、財務会計研修セミナー・管理会計研修セミナー・戦略会計研修セミナー・経営戦略研修セミナー・経営意思決定研修セミナー・財務諸表の読み方研修セミナー・財務諸表と経営戦略の研修セミナー等。
数字に強い経営管理者を短期に育成したい!リクエストがあれば、ご説明に伺います。格言に曰く、「プリンの美味さは、食べないとわからない!」 メールにてお問い合わせください。